観戦アドバイス
- 
												湘南の鉄塔さん2018/10/20 湘南-札幌を観戦とてもとても素晴らしいスタジアムShonan BMWスタジアム平塚。 
 この名前聞くととても素晴らしい立派なスタジアムって思いませんか?
 
 サッカー専用でオール屋根の素晴らしいスタジアム。
 
 そう思って実際に行くと100人中100人がガッカリします…
 
 古くてピッチが遠くて、ゴール裏では排水溝からヘドロの臭いがして、場所取りも先行でなければ良いところとれず。
 さらにゴール裏のデブは幅を多くとって周囲から冷ややかな目でみられおまけにライザップシートは席幅狭くデブには座れない。
 (サポも痩せろというライザップの狙いかも)
 
 そんなスタジアムでも良いところがあるので紹介します。
 
 1 動物園が近くある
 
 意外と知られていないかもしれませんが平塚総合公園には動物園があります!
 試合前にロバに乗って気分をあげれるスタジアムは、ここだけ!
 あと猿とか鳥とかいっぱいいます。
 (中の人は、高山が柏に移籍した翌年動物園内のアヒルに高山って名前をつけてました
 ※柏の背中のスポンサーがアフラックのため)
 
 2 スタグルが美味しい
 とにかくスタグルだけはJ1上位に入るのではないでしょうか?
 何を選んでも美味しいです!
 特に中の人のおすすめは、鳥仲の味噌カツ。
 美味しいしか表現できないほど美味しいです!
 また、スタジアムの外の噴水周辺では買ったスタグルを座って食べるようの机と椅子がおかれてます!
 噴水を見ながらかわいい女の子と美味しいご飯と楽しい試合を観戦できます!(※かわいい女の子は各自ご用意ください。)
 あと、以外とメインや7Gの中の売店も美味しいです!個人的に牛モツ煮が好きです!
 
 3 ベルマーレ放送部(ベルホー)
 一般入場が始まり落ち着いたころにベルホーという番組チックな物が始まります!
 ミヤネ屋のopに流れる曲がスタジアムに流れたらベルホーの始まりです!
 三村ロンドンというナレーションの出来ベルマーレサポーターと、いけぴさんがスタグルのお薦め商品を紹介したり新グッズ情報を紹介します!意外と面白いのでお薦めです!
 (最近、笑ったのはA5ランクの牛肉をいけぴが食べ美味しいと言ったらそこは英語だけにデリシャスでしょです)とても面白いですね
 
 4 試合後サインを貰える
 試合後中央ゲート~8Gの間にある選手バスの前あたりでサインを貰えます!
 興奮冷めない中選手にゴールありがと!とか感謝の気持ちを直接伝えられます!
 中々、J1でサイン試合後サイン貰えるところ少ないですよね。
 
 5 試合後メインゲートあたりでベンチ外の選
 手が普通に歩いてる
 
 ものすごくJ2ぽさがあって好きです!普通に一般人のように選手が歩いてます!サポーターと選手の距離感の近いベルマーレならではのフリーダムさです!
 
 いかがでしょうか?プレゼント欲しさに書いた僕のスタジアム日記は!
 
 確かにサッカーが見にくいスタジアムですが意外といいスタジアムです!
 駅からスタジアムまでベルマーレの旗で埋め尽くされてて地元の日常のなかにベルマーレが溶け込んでるんだなって感じます!
 
 ベルマーレがこの先スタジアムをどうするのか分からないですが、名前が平塚競技場だったころからの苦い思い出や歓喜の思い出がたっぷりつまったスタジアムは無くなってほしくないです。
 ベルマーレの新しいサッカー専用スタジアムで自分の子供に昔のshonanBMWスタジアムは、とても見にくかったよって笑顔で笑い話したいなー(妄想)02018/11/07投稿

