観戦アドバイス
- 
												
												鹿島神宮駅発の東京行き高速バス(定期便)試合後にカシマスタジアムから東京行き直行バスが出ますが、観戦者数が多く、バスに乗るのに長蛇の列、神宮橋を渡る高速潮来までの道も大渋滞することが予測される場合、鹿島サッカースタジアム駅から大洗鹿島線で一駅先の鹿島神宮駅で下車。鹿島神宮駅から定期便の高速バスに乗るのも渋滞を回避し、帰るルートの一つです。 
 運賃は、カシマサッカースタジアムからの帰路便と同じく、現金運賃大人2000円(子供1000円)、ICカード運賃大人1850円(子供930円)です。障がい者割引制度(普通運賃の50%引き)もあります。
 定期便は概ね20分おきには運行しています。距離的には少し遠廻りにはなりますが、渋滞場所を迂回するように神栖市内を通り、高速潮来に入ります。終バスは21時20分発です。19時キックオフの試合の帰路の場合は時間的に余裕がなく、満席になると後の便がないので、混んでいてもスタジアムからの東京行き直行バスのご利用が無難です。
 現在、鹿島神宮駅のバス乗り場は工事中で、道路を隔てた鉄道高架下(潮来寄り)に一時移設していますのでご注意ください。02019/11/30投稿その他観戦試合- 
														
															2020/10/10 鹿島-横浜FCを観戦鹿島サッカースタジアム駅でSuica利用可能に総合評価(5) 
- 
														
																鉄道アクセス(常磐線、大洗鹿島線ルート)「ときわ路パス」総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/30 鹿島-神戸を観戦鹿島アントラーズオリジナルデザインdポイントカード総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/30 鹿島-神戸を観戦鹿島神宮駅での歴代ユニフォーム展示総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/01 鹿島-浦和を観戦鹿島神宮の「要石」と「鯰(なまず)料理」総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/09 鹿島-川崎Fを観戦鉄道アクセス(東京方面帰路ルート)総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/01 鹿島-浦和を観戦スタグル一気にメルペイ、d払い、Suica等可総合評価(5) 
- 
														
															2019/11/01 鹿島-浦和を観戦鉄道アクセス(東京方面から)総合評価(5) 
- 
														
															2019/10/13 鹿島-川崎Fを観戦ANTLERS & HOMETOWN GUIDE総合評価(5) 
- 
														
															2019/09/28 鹿島-札幌を観戦味処いがらし「さつまあげ」と「ハムカツ」総合評価(5) 
- 
														
															2019/09/14 鹿島-FC東京を観戦幸鹿堂の「究極のメロンパン」総合評価(5) 
- 
														
															2019/09/08 鹿島-浦和を観戦やまびこのステーキ丼総合評価(5) 
- 
														
															2019/09/08 鹿島-浦和を観戦エミールのかき氷総合評価(5) 
- 
														
															2019/08/23 鹿島-G大阪を観戦エミールのきのこ汁総合評価(5) 
 
- 
														
															


